寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< January 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2014.01.28 Tuesday

無題

夜、山間の宿で、ネットのニュースサイトを読んでいて、
つい、大昔の忘れていたイヤな感情が ぞわっと立ち上がって
非常にイヤな気分に沈み、布団に潜る。
若かったけど、覇気も元気もなく、体調も崩し失恋もあったし、なにしろ世の中が寒かったよね、当時。
冬の光が弱く冷たかった気がする。
今日は本当にあたたかで、春のようで、家人も元気でよかった。
これからも家人をよろしくおねがいします。

あと、ついでに原発はんたい。


『「リア充」なる言葉があることを初めて知った77の今日この頃。僕たちは、いつも何かを欠いて生きている。その「欠け」を受け入れるも良し、その「欠け」をどうにかしようと足掻くのもまた良し。しかし結局は、「豊かな生き方」をした人には敵わないなあと思うのだ。(小池一夫)』
https://twitter.com/koikekazuo/status/428121906869317632


2014.01.28 Tuesday

メモ:市販のレーザーポインターの光、富士山からどこまで届く? メガスター開発者が実験

『市販のレーザーポインターの光、富士山からどこまで届く? メガスター開発者が実験
80キロ先からでも見えました。』
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/22/news144.html


09:04 | memo | - | - | pookmark |
2014.01.28 Tuesday

カヤネズミの本

カヤネズミの本―カヤネズミ博士のフィールドワーク報告』を読んだ。


2014.01.27 Monday

アカガエル産卵前線到来!

朝、頭痛。
昨日の飲酒で二日酔いか・・・・、と思ったら、全員が頭痛。
うーん、一酸化炭素中毒の危機だったのか?
ご用心、ご用心、海用心


山際の水田で、まだ産卵後まもないアカガエルの卵塊があった。

25日夜のあたたかい雨がきっかけになったのだろう。

『桜前線があるようにカエル前線もあっていいよね。:2014年度(2013.11〜2014.05)のアカガエル産卵前線』
http://user.keio.ac.jp/~frog/frogs/temp/index.html







23:51 | - | - | - | pookmark |
2014.01.26 Sunday

越冬コウモリ調査 イノシシはつ シカ肉の夜





















2014.01.26 Sunday

メモ:リュウグウノツカイの味

ネットで話題なので、メモ


















00:21 | memo | - | - | pookmark |
2014.01.25 Saturday

二日酔い

昨日、たくさんいただいた日本酒の作用で、二日酔い。
昼前、やはり調子がでなくて横になっていると、
「ワタシは忙しいので昼食を準備しなさい」
と、家人から告げられ、いそいそささやかに昼食を準備する。
しんどいのに・・・・、男は今日も女の奴隷か、貧窮問答歌のようだなぁ、と思う。

掃除機をかけたり、データ整理をしたり。

2014.01.24 Friday

野鳥観察授業のお手伝い  クジラの白子と歯茎の味について飲み屋で聞く


某校での地域の自然学習プログラムで野鳥観察のお手伝い。
児童さんの元気かつフリーダムな感じに後半、力尽きる。

夜、慰労会的な食事会。
学校近所の飲み屋さんでおいしくいただく。


店にいらっしゃっていたご近所の方とお店の大将と雑談。
野鳥の獲り方と味の話題、そのあと、ご近所の方が捕鯨されていた時代においしかったクジラの話題になった。
ミンクなんかはおいしくない。
ヒゲクジラはギリギリ イワシくらいまで。
シロナガスがうまい。
うまいのは、やっぱり白子。
こーんな、(と1mほど手を広げられるが)大きくなるが、それはウマくない。
このくらい(と30cmほど手を広げられるが)のまだ若い奴の白子を、スチームに当てると外側の皮のへんが割れてくる、そうしたら食べる。
なるほど、なるほどね〜。
文庫「クジラを捕って、考えた」 (川端 裕人,徳間文庫)に出てくる、「クジラの歯茎がものすごくおいしい」
という点について質問した。
そんなもん、うまくない、白子がうまい、とニベもない返事であった。



2014.01.23 Thursday

カワウ カウント


日暮れ時、近所の川べりのカワウのねぐらに帰ってくるカワウの数をカウント。
朝、ここから海の方に出勤して、夕方、帰ってくるようです。
日没後にパラパラ数十羽が帰ってきました。
今年は少し少なめです。
カワウと入れ替わって、数百羽のカモが下流の方に暗い中を飛び立っていき、なかなか壮観でした。
カモ食べたい。

2014.01.22 Wednesday

ニシオジロビタキ


寒い朝、山はしぐれているけども晴天。

越冬中のニシオジロビタキを観に行った。















いろいろ野鳥情報を教えていただきました。
ありがとうございました。





▲top