寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< March 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2013.03.31 Sunday

ナウシカとジュゴンと

四国自然史科学研究センターのコウモリ調査に参加。


お昼はコンビニのカツ丼弁当、温めなくて汁が煮こごり状だったが、案外それもおいしかった。
帰宅後、PCの調子がどうもおかしい。

不穏だ。不穏だ、一方で家人は人形作業型が割れたといい、しかも、わたしたちは夕食に対してノーアイデアなので、久しぶりに近所に外食に行ったらば、けっこうあふれるほどのヒトでお店はにぎわい、しかもふくよかなヒトと毛髪の豊かでないひとで賑わいしてデビット・リンチの映画的だったけれども、注文してわりとすぐに出てきて期待以上においしかったのでワタシは非常に満足した。大抵のものはおいしくて満足する。ワタシは新聞を読み、家人は古川ロッパの大戦末期1944年末頃の困窮する食事についての日記を読んでいた、あぁ、食べるものがたくさんあって、おいしいのはすばらしいことです。

雑誌『群像』の2011年5月号の赤坂憲雄の寄稿「海のかなたより訪れしもの、汝の名は」を読んだ。
文中に出てくる琉球の伝承の津波を呼ぶ物言う霊魚「ヨナタマ(海の御霊・海神の意)」は、池田和子「ジュゴン 海の暮らし、人とのかかわり (平凡社新書)」によるとジュゴンのことだそうである。捕らえられた仔ジュゴン(ヨナタマ)が救いを求め津波(犀)を呼ぶ琉球の伝説と映画「風の谷のナウシカ」における捕らえられた王蟲の仔が大海嘯を呼び寄せる物語の設定、「ナウシカ」の火の7日間後の清浄さを失った世界とそして3.11原発事故後の世界、修羅の渚と化す世界へといかなる困難があれ出立していくしかない我々に、筆者はかつて失なわれた民俗の伝統・知恵をほんの少しだけ復活させることを提案している。

ところで、関係ないが「ジュゴン 海の暮らし、人とのかかわり」 で紹介されている1889年の「水産図解」によると「ジュゴン(ダコング)の油は肺結核(労擦症)に効果があり、尾の油(脂肪)は美味である」とされるようです。
やはりうまいのか。

水産総合研究センター図書資料デジタルアーカイブ | 水産図解http://nrifs.fra.affrc.go.jp/book/D_archives/116_H90_1.html

2013.03.31 Sunday

報道:『米国で、犬の運転する車が通行人を撥ねる』

『米国で、犬の運転する車が通行人を撥ねる
http://japanese.ruvr.ru/2013_03_30/109431979/
米国ペンシルバニア州ヨーク市では、ある男性が車にはねられて病院に搬送されたが、その男性をはねた車を運転していたのは…犬だった。
  この男性は運転席に犬が乗った車を止めるため、駐車中のトラックに当てようと試みたが失敗した。男性は2台の車に挟まれ、頭部を打って気絶した。男性は駆けつけた警官らによって病院に搬送された。ヨーク・デイリー・レコードが報じた。

  男性の証言では、当時、車はエンジンが掛けっぱなしの状態で放置されており、何かの拍子に犬の足がトランスミッションに触れ、GOとなってしまったらしい。』

22:24 | memo | - | - | pookmark |
2013.03.30 Saturday

近所の野辺を散策

人形作業のお手伝い。
午後、家人のリクエストで近所の野辺を散策する。








夜、NHKオンデマンドでアイスマンの話と巨大地震の話しを観る。

2013.03.29 Friday

じゃんじゃか田植えブーム到来!

シギ・チドリ不作なり。。。。。











夜、寝る前にレンタルDVD「マルホランド・ドライブ」を観る。
ナオミ・ワッツが上手。

2013.03.29 Friday

メモ: 映画パシフィック・リムのポスター

デル・トロ監督のカイジュー映画パシフィック・リムのポスター。
プラモの箱絵みたい。



08:45 | memo | - | - | pookmark |
2013.03.28 Thursday

無題

家の手伝いいろいろ。


夕方、毎月の近所のコウモリを確認に行くが、懐中電灯を忘れてすぐ帰宅。
田植え準備で田んぼに水が入り、山の近くの田んぼではアマガエルとシュレーゲルアオガエルがたくさん鳴く。
桜が満開、多少散り始め、地面が美しい。
ご城下の方の山では、ミゾゴイの声がしたとか。


夜にドラマ深夜食堂を見続けている家人と近所のお店に何か食べに行くが、田舎の22時の店はスナック以外どこも店じまいなので、家に帰ってから飲酒して寝る。

2013.03.27 Wednesday

名古屋港水族館のマイワシが「たるんでいる」との理由で、活を入れるため、天敵のクロマグロ15匹が投入されるそうです。


雨の一日。
朝、小さな地震で家が揺れる。
昭和43年築?の借りぐらし、それなりに多少微弱にひそやかに揺れ、家人は気にしたがワタシはダルくて気にしない。
インスタントコーヒーを飲んでから,いろいろ調べ物があるのでしらべしらべ。
ずいぶんと久しぶりに学生時代に購入した岩波生物学辞典をひらく。
地震で棚の上から落ちなかったな、コレ。
手元にない資料があって、問い合わせ問い合わせ。
いやー、ネットがあって助かる、研究者ではなくそういうトレーニングも積んでいないワタクシには本当に助かる。
国会図書館を使い始めたらば非常にベンリなんだけど、手元に届くまでタイムラグが一週間ある。
頼んで4日目くらいには、あれ?図書館に頼んだかどうだか忘れてしまう。
先日は国会図書館に収蔵されない資料を購入すべくメールを送ったら、いつもの乱雑な本棚からその資料が出てきた。
うーむ、本棚整理もずっと課題。
あの資料があった気がする、ってのはなんとなく覚えているのだけど、問題は時間が経つと資料の内容を微妙に都合よく改変して覚えていて、その資料を引っ張りだしても期待のネタがそもそもそこにあったかどうか確かでなく、時間ばかりがすぎること。なんどもやる。
本棚で湿気吸わせてばかりではダメなのはわかるんですけどね、なんとも。
朝から昨年送ってきているはずの資料を探すが見当たらず、再度購入すべくメールを送る。
なかなか地方で暮らしていると、いろいろ本を買い揃えないと読めないので、そこがちょっと。
日本産鳥類目録改訂第7版、非学会員なので結構高価、去年紹介いただいた知人から割引で買っとけばよかった。
ふぅー、ちゃんと来るかなぁ。

夕方、コンビニでコミック「ドリフターズ」3巻を買って読む。
面白い。悪の王様キリスト一味が生命の力で世界を滅ぼし新たな世界を作ろと企て、織田信長はじめ歴代の殺戮者たちが鉄と火薬と暴力をもってそれに立ち向かう構図。

夜、家人のすすめるドラマ「深夜食堂」を観る。
おもしろい、うまそう、ごはんにバター載せて醤油かけたやつ。
ワタシは胡椒ご飯が好き、江戸時代の料理本にもあるとかね。

*****************************************









確か、米子に無印が出来た時もこんなニュースが流れたような。
『 山陰初の「スタバ」に長蛇の列! 島根』
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130327-00000062-nnn-soci
『スタバはないが、スナバはある 鳥取、逆に存在感』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000026-asahi-ind

2013.03.27 Wednesday

昆虫のせかい

「トゲナシトゲトゲ」という昆虫がいるそうです(ため息)。
まったく、虫屋は。
モジャモジャツチロとか変な名前大得意ですわ。


Q:トゲアリトゲナシトゲハムシという昆虫がよくネタにされていますが、どうしてこのような命名がされたのでしょうか?
どうして発見した時に普通のトゲハムシではないと判断することが出来たのでしょうか?

A「トゲアリトゲナシトゲハムシ」という和名の昆虫はおりませんが、「トゲナシトゲハムシ」あるいは「トゲナシトゲトゲ」の和名は使われてきました。』
http://column.odokon.org/archives/2007/0508_000000.php

2013.03.27 Wednesday

オレ全国1位も うれしくない

マイナー動物に光あれ。

ネットで調べ物をしていたら、ほにゃらら検定というのがあって、やってみたら「全国1位です」、となったのですが、受験者はワタクシで二人目。

2013.03.26 Tuesday

memo:自己陶酔なヒト 傲慢なヒト いぬ 驢馬 いもり
























08:53 | - | - | - | pookmark |

▲top