寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< October 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2011.10.31 Monday

封筒あけたらトリック オア トリート! 通院 書類 PCショップ


非常に良い天気。
通院日なので病院へ。
月曜午前は、なかなか病院が賑わう。
一時間半ほど待合室で座る。
「尽十方世界是一顆明珠」ありがたいことばが記された病院の今月の通信を読む。
その後は、読んでいる「リスの生態学」を読む。
家で読むと寝てしまうが、病院では起きていられる。

帰宅後、書類作成。
年金機構から例のごとく封筒が来ていたので、あけてみた。
還付金の文字。
え?お金、くれるの?
なにやら申請書をつくって提出しろ、というような文面が書いていあるのだが、年金機構らしく、なにがなんだかよく理解出来ない。
直接電話して「あの、送っていただいた文面、さっぱりわかんないんですけど。あと、あなたの声、小さくて聞こえない」
と質問してみた。
窓口の方は、大分ヒトゴトな印象だったが気のせいか。
ヒトゴトな説明を聞きながら、あなたの部署から送られた通知なんだけど、と思いながら確認すると
結局、
「年金の振込に使った用紙の期限が古かったので、差額の計算が面倒です。面倒なので、というか、計算できないんで、いったんお金戻すから、用紙を探してもう一回計算のいらないお金を振り込んでケロ。
つきましてはそのための申請書を書いて郵送してね。あ、そうそう、2年忘れていたらお金は返さないから。」
ということでした。
電卓も持ってないのか、年金機構は。
パソコンあんだろ、エクセル使えよ。
オメーはホントに金扱ってる行政機関なのか?
その手間と経費はズブズブなんだなぁー。
トリック オア トリート、いたずら するぜ、お菓子もらうぜ。
封筒をあけて妖怪を見たキブン。

昼前、所用あってご城下へ。
ラジオで「悪魔がにくい」が聞こえてくる。
えぇ、憎い。


空港の方を通ってみる。

おととい十数羽いたらしいナベツル、今日はいない。

と思っていると、東のほうのわりと道路近くで3羽発見。
とりあえず向かうと、飛び立ったミヤマガラスに煽られ、さっさと東の空へと消えた。
サヨナラ。

池に行ってみた。
快晴の中、4人ほどデカイレンズが並んでる。
高知にもこういう写真のヒトがいるんだなー、と感心。
レンズは大きな。

レンカク、まだいる。

早々に退出し、所用を済ませ、帰りにPCショップに久しぶりに行く。
あぁ、メモリーが安い。
1ギガ2千円もしない。
しかし、うちの古いPCの古い規格のメモリは、同じウィンドウに250MBで9千円近い値が付いている。
うぇーん、こりゃ、買えない。
残酷だな、技術の革新は。
ワタシがメモリを見てモジモジしている横では、店員とお客が、
「ハードディスクの値段がどんどん上昇している、いつ解消されるか全く見通しが立たない」というような話題をしていた。どうも、タイの洪水の影響のようである。

帰宅後、掃除、片付け、えーと。
夜、家人に乞われ簡単な英語の絵本を読む。

2011.10.31 Monday

報道:『園田政務官、福島第1原発の処理水を飲み干す「パフォーマンスではない!」』

ネット報道を見て唖然。
一瞬だけも、この数十年で、はたして日本の社会とか政府と企業連合とかは少しは進歩したのかと、疑わしい気持ちになった。
非常に信じられない神経。
この政務官のかたは水俣病の際の同様のパフォーマンスで多くの人を騙した過去をご存じないのか。
私は、正直、このパフォーマンスを過去に企業や行政、技術者が市政の人々を平気で偽ったり騙したり、裏切り、使い捨てようとしていたことと切り離してイメージすることができない。
政務官はそういう現代史の陰の部分が原発問題と重なることまで想像できないのだろうか。
その裏切りと罪の深さは、テレビでもやっていたし、有名なのだと思うのだけど。
(以前の石原都知事のパフォーマンスは、もともと飲用水のものだから、ちょっと違うように思っています。)
昔も今も、企業が社会的責任を果たせないのならば、退場すべきであろう。
社会的責務を果たすつもりがないなら、それは、ただの「悪の結社」でしかない。
ダムの水に毒を入れようとして、ヒーローに叩きのめされる、アレですよ。
コスプレ自警団が制裁に暗躍するようになっても困るのだけども、いや、ホント東電さんと政府はきちんと腹くくったほうがいいんじゃないでしょうか、
など思う秋の夜です。
********************************************************
報道:
『園田政務官、福島第1原発の処理水を飲み干す「パフォーマンスではない!」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000570-san-soci
『内閣府の園田康博政務官は31日、政府・東京電力の統合対策室の合同会見で、福島第1原発5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化した処理水について、「安全が確認されている」と述べ、報道陣の前で処理水をコップに入れて一気に飲み干した。(以下略)』

********************************************************
参考
『あおば法律事務所「ノーモア ミナマタ サイクレーター[改訂版]」』
http://www.aoba-kumamoto.jp/nomore_minamata/mamechisiki/mame_saiku.html
『1958(昭和33)年9月、チッソが,アセトアルデヒド製造工程からの排水路を水俣湾側の百間排水口から、水俣川河口にある八幡プールを経て水俣川に排出するように排水路を変更した。すると水俣川河口付近で魚を捕って食べていた人の中に水俣病患者が発生し、その発生地域が不知火海一円に拡大した。このため通産省(当時)は,1959(昭和34)年10月21日、チッソに対し、水俣川への排水を中止し、浄化槽を設置するよう行政指導した。
 チッソは、この通産省の指導を受け、八幡プールへの排水を停止するとともに、浄化槽として「サイクレーター」なるものを設置した。チッソは、このサイクレーターによって工場廃水は人が飲んでも健康に影響はないほどに浄化されると大宣伝をした。チッソの吉岡社長(当時)は,熊本県知事らを招いたサイクレーターの披露会で、サイクレーターを通した廃水と称した水を飲んで見せた。しかし実際は、ただの水であり、サイクレーターを通した廃水などではなかった。チッソは、そこまでして世間を欺いて見せたのである。
 そもそもこのサイクレーターという装置は、排水中のカーバイト残渣を取り出すだけのものであり、水中に溶けた有機水銀を除去する能力は全くなかった。それだけでなく、実は、アセトアルデヒド工場から排出される廃水は、このサイクレーターすら通されていなかったことが後に判明している。つまりチッソは、行政指導に従った浄化槽を設置したというポーズを取り、その結果廃水はきれいになったと世間を欺いた上で、未処理のままの廃水を、依然と同様に、再び百間排水口から水俣湾に放流しつづけたのである。
 ちなみに,この1959(昭和34)年10月には、チッソが独自に行っていたネコ実験において、アセトアルデヒド工場廃水を餌にかけて与えたネコ400号がネコ水俣病を発症しており、チッソは、水俣病の原因が自社のアセトアルデヒド製造工程からの廃水であることを知っていたのである。その上で、サイクレーターというごまかしを仕掛けてアセトアルデヒドの製造・増産を続け、住民の命や健康よりも、自社の利益追求を優先したのである。
 ところで、通産省が浄化槽の設置をチッソに要請したのは、水俣病患者発生地域拡大の現状を問題視した厚生省(当時)からの要請がなされたからであった。ただ、その要請の真の意味は、公害被害の拡大防止ではなかった。この点について、水俣病第三次訴訟の中で、当時の厚生省の担当者であった実川渉証人は、次のように証言している。

 この問答から明らかなのは、厚生省も水俣病の発生を防止しようというような観点から浄化槽設置を要請したのではなく、チッソの排水は浄化槽を通して流すようにしたから安全になった、というイメージを社会にアピールし、チッソ排水が水俣病の原因ではないかという社会的な不安の沈静化あるいは追及の矛先を逸らそうとしたということなのである。これは、国がチッソと一緒になって世間を欺き、原因を隠蔽あるいは原因究明を妨害しつつ、水俣病患者が次々と発生し、倒れて行くのを放置したことを意味する。
以上』

*********************************************************************
『第3章 水俣病の原因究明及び発生源確定の過程(その2) -昭和 34(1959)年 7 月の熊本大学医学部研究班の有機水銀説発表から見舞金契約を経て、昭和 40(1965)年 5 月の新潟水俣病公式発表までの動き-』
http://www.nimd.go.jp/syakai/webversion/pdfversion/042063_3shou.pdf
(一部引用)
『イ.サイクレーター設置の社会的影響
同年 11月10日、秋山通産省軽工業局長は、チッソに対して排水処理施設の早期設置 と原因究明への協力を通知し、翌年 3 月完成予定だったサイクレーターは、着工からわ ずか 3 ヶ月後の昭和 34(1959)年 12 月 19 日に竣工した。
見舞金契約が調印される直前の同年 12月24日に盛大に行われた完工式では、福岡通 産局長や熊本県知事を招き、吉岡喜一チッソ社長が「処理水」と称する水を飲んでみせ るというパフォーマンスまで演じ、サイクレーターの完成で排水処理は完璧なものにな ったと公言した。
ところが、昭和 35(1960)年初めに湯堂で新たな水俣病患者の発生が報告され、一部 の新聞にサイクレーターの効果に疑問が出された。すると、チッソは、入鹿山且朗教授 に、処理前の排水とサイクレーターで処理後の排水と書き分けられた試料を持ってきて、 水銀測定を依頼した。入鹿山教授は試料の確認をせずそれぞれの水銀量が 20ppm、0ppm であったと報告し、その後はサイクレーターの除去効果を信じて、後の論文でもサイク レーターの水銀除去効果を繰り返し述べた。
昭和 60(1985)年の関西訴訟(一審)の証人尋問で明らかになったことであるが、施 工した水処理会社の設計担当者井出哲夫氏によると、サイクレーターの一番の機能は濁 った排水を見た目に綺麗にすることであって、水銀の除去機能は要求されていなかった のである。そもそもチッソが要求した設計仕様は、リン酸、硫酸、重油ガス化、カーバ イト密閉炉 4 設備の排水を処理し、濁度 50 度以下、色度 50 度以下、pH 8~9 を保証する ものであり、アセトアルデヒドや塩化ビニールなど水銀を使う工程の排水を処理するこ とにはなっていなかった。結果的には、けん濁物質に吸着された一部の水銀は除去され たが、水に溶けたメチル水銀化合物などは除去する設計にはなっていなかった。
完工式でチッソ社長が「処理水」を飲んで見せたことを聞いた設計技術者は、あたか も飲み水を作るかのような錯覚を与えると思い苦々しく感じたという。
実際、チッソは、試運転中に水銀の溶けた排水をサイクレーターに流したところ、除 去効果の無いことがわかったので、アセトアルデヒド製造工程の排水は、八幡プールに 送り、サイクレーターには流さなかった。
しかし、サイクレーターの完成によって排水は安全になったというチッソの宣伝の影 響は大きく、市民はもちろん、研究者もマスコミもこれで水俣病の発生は終わったと思 いこんでしまった。寺本廣作熊本県知事も、手記の中で、「サイクレーターが動き始める ともう患者はでなくなると思った。...何年かのちになって、初めてサイクレーターが有 機水銀を取り除くことには何の役にも立たぬ装置であったことを知った。不明というの ほかはない。」と述懐している。
なお、昭和 35(1960)年2月16及び17日に、水俣病の調査のため再び水俣を訪れた カーランド博士は、NIH(米国・国立公衆衛生研究所)で行った追試の結果が熊本大学医 学部研究班の有機水銀説を支持するものであったと公表するとともに、チッソの浄化装 置にふれて、サイクレーターでは有毒物質は取り除かれないと指摘している。』

2011.10.31 Monday

メモ:「生まれた瞬間から光速をこえている場合には」

最近の雑誌ニュートンのニュートリノ特集号?の記事より
『相対論は、物体を加速して光速に達すること、および光速をこえることは禁止しているが、生まれた瞬間から光速をこえている場合には相対論に反しない』
なるほどー、こういう考えがありますか。
いろいろな考え方があるものですね。

************************************************************
こちら、光速を超えそうなヒト
え?90歳くらいじゃなかったっけ?
いつもなんとなくデイスり気味ですいません、反省します。
ワタシは走る前にすでに灰になっています。
『やなせたかしが1日4時間も働いている事が判明』
http://hamusoku.com/archives/6291436.html

07:59 | memo | - | - | pookmark |
2011.10.30 Sunday

雑用デー ワタクシ・インディアンサマー的一日


初恋の日、くだらなすぎる記念日。
初恋を尊んで、それでどうなるのか?誰か教えて。
そんなことを思いながら、多少風邪気味、すこしゆっくりと起床した日曜の朝、りんごジュースを飲みながら、書類の整理を始める。
久しぶりの在宅、雑用デー。

「あなたが最近、日めくりカレンダーをめくらないから悪い」
遅く寝床からでてきた家人より、開口一番、上記のような言葉をもらう。
在宅仕事の君が気づいたらめくればよいではないか、と抗弁するが、聞いてもらえない。
その後も、思いもよらぬ方面のさまざまなご指導を受ける。
窓の外は今日も男は女の奴隷なのかしら、的な気配を漂わせる秋雨の空。
空港近くにナベヅルを観に行きたいなぁ。

書類をつくったり、掃除をしたり、朝食を準備したり、毎度の夫婦口論をしたり、銀杏を焼いて食べたり、データのPC入力をしたり、入力の間に知人からいただいた古いPCのチェックをしたり。
なんともなしの一日。
インディアン・サマーってのは、こんなかんじなのかなぁ。

OS9もかわいらしい。

不良・・・気になる表示。

2011.10.30 Sunday

報道『羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け』

あったまいいんだねぇー。

羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け
http://www.asahi.com/culture/update/1030/TKY201110300210.html
仏チャンピオンと対局する羽生善治二冠
 将棋の羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、ラグラーブさんは「日本にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。
 パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。
 羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」と振り返った。森内名人は敗れた。

23:49 | memo | - | - | pookmark |
2011.10.29 Saturday

コウモリ調査参加デー


お誘いいただいた四国自然史科学研究センターのコウモリ調査に参加。



帰りにダバダ火振の白色一升瓶という商品を教えていただいたので、購入して帰る。
なぜか五木うどんも売っている。
うどんと銀杏を買って帰る。
五島列島の地獄うどん食べたいなー。

遠くに行きたい、あんまり遠くないところでいいけど。

2011.10.29 Saturday

報道:『<TOHOシネマズ>映画料金の値下げを廃止 』

え”ー!
じゃぁ、全員シニア料金じゃダメかしら?
*****************************
<TOHOシネマズ>映画料金の値下げを廃止
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1028/mai_111028_8123223097.html
毎日新聞10月28日(金)18時56分
 シネコン最大手のTOHOシネマズ(東京都千代田区)は28日、甲府市など全国7映画館で3月から行っていた、一般の基本料金を1500円に下げるテストの結果、「支持が得られなかった」として12月から1800円に戻すと発表した。1500円から1000円に下げた高校生料金については継続する。
 同社によるとテストでは、同時に1000円の「シニア割引」対象者を60歳以上から65歳以上に引き上げ、「レイトショー割引」や「レディースデイ」を廃止。この影響が大きく、導入した映画館の入場者数が、全国平均に比べ5%前後落ち込んだ。
2011 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

06:14 | memo | - | - | pookmark |
2011.10.28 Friday

犬力鉄道 再び!


半月ぶりくらいの魚梁瀬(やなせ)の山での作業。

待ち時間に森林鉄道の公園をぶらぶらする。

トロッコ、勝手に乗ってハンドルを押してみる。
おー、動く!
でも、どーやってすすんでいくのかしら。
押していくとすすむのか。

魔改造自転車トロッコも勝手に乗ってみる。
おー、動きそうだけど、ブレーキなのか整備がされていないのか、かなり重い。

直してフリーで乗れるようにして、タイムトライアル大会やればいいのにねー。

森林鉄道の歴史紹介パネルで、以前も紹介した「犬力鉄道」の写真を発見!
以前紹介のネットの画像よりも画質が良い。
犬くん、がんばってるなー。
さすが人類の最良の友ですね★

以前の紹介、料理のお手伝いをする料理犬品種についても言及しています。
犬力鉄道・・・・働く犬たち in 1916年(2010.10.01)の日記記事

*************************************
レンタルDVDで「晴れときどきミートボール」を観る。
巨大な食べ物が空から降ってきて、街が壊される映画。
お肉がおいしそう。


2011.10.27 Thursday

つぎつぎと冬鳥 お山は紅葉の気配

朝、コーヒーとオレンジジュースを飲んで、宿舎からお山へ向かう。
浜改田のあたりの田んぼに冬鳥がちらちら。
目の前をおなじみの「ツル監視車両」が走っている。
今日はナベヅルいないのね。





お山へ

コテングコウモリ

ユビナガコウモリ

モモジロコウモリ

道端の花に乱舞する10数匹のアサギマダラ。

中にはマーキング個体も。
前翅の文字が見えないなぁ。
ヤマザキサブローさんのマークかなぁ。

明日も晴れるかねー。


2011.10.26 Wednesday

ご城下へ


秋晴れが爽やか。
小春日和といっていいかも。

鈍行列車に乗って、すぐに爆睡。
あの揺れの催眠具合はなんだろうか。

夜、ご城下で勉強会。
行きがけの街角で偶然Yさんにお会いしてビックリする。
勉強会終了後、居酒屋で懇親会。

屋台でラーメンを食べてから、なぜかカラオケに。

「ブッ飛ぶよりも 裸のまま突っ込め」
なんだか怪しい歌詞がデジカメ画像に残る。
なんだったっけー・・・・、と考えると、どうもミドリさんの歌う嵐の歌だった気がする。
私は、たどたどしくグループ魂を歌い、「下品すぎる歌」と評価もいただく。
うむうむ。

宿で深夜のテレビをつけると、壮大な教育番組。
みなさん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

▲top