寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< July 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2010.07.31 Saturday

差し入れは映画秘宝




13:42 | - | - | - | pookmark |
2010.07.30 Friday

ぱそこんからのお知らせ(本日版)

シメキリ近いのですが、パソコンの処理予想時間の表示にずっこける。
1分弱のデータの書き出しにこんなにかかったらどうすんのさ。
あははのは。

そうはいっても処理中はほかのことはできないので、こちょこちょと雑多な作業をする。
停電しませんように。

2010.07.29 Thursday

朝方の豪雨

朝方、激しい雨風。
起きると、作業場に雨水が庭から越流し、5センチほど浸水状態。
設置した電気機器がピンチ。
風雨の中、家人と水をバケツで出そうとするが、排水管から湧水のように雨水があがってくる。
困ったのう。
雨が治まって、配水管が戻ってから、バケツで水を出す。

間もなく晴れ上がり、通院日なので病院へ行く。
メモリー式のC-PAPにかわったので、データを持っていく。
医師のPCでデータを見せてもらう。
うむうむ。
毎日の睡眠時間、睡眠時無呼吸症の発生・症状の程度がわかりやすい。
便利な時代でござる。

午後、オーダーしていたソフトがくる。
ハードウェアキーが必要なものものしさ。
外国物なので、アカウントの取得に少し手間取る。
夕方、なんとか入れ終わり起動するが、詳しくないジャンルなのでさっぱりわからない。
本当に見当もつかない。
日本語マニュアルを読むが、おおむね意味不明。
漠然とした記述。
想定したカンタンな使い方とずいぶんと違っている。
マイナーなものなので、ネット検索で使い方を探すがあたらず。
困ったよ。
ネットを徘徊し、なんとか漠然とした作業のアウトラインが判明する。
納期まで半月、大丈夫か。
あぁ、とにかくワタシは、楽器が弾けない。

2010.07.28 Wednesday

memo:毎日1000羽のことり

書籍「鉄砲を手放さなかった百姓たち」(武井弘一)を読む。
『将軍が鷹狩りで捕った鳥を下賜(かし)することは、政治的に重要であった。
(中略)1719年、初めて幕府は飼育している鷹の帳簿を作成したが、それに登録されている総数は、54居(もと=羽)であった。
これだけの鷹を飼うためには、どれくらい餌となる小鳥が必要なのか。雀に換算して、年に40万〜50万羽という膨大な数である。これは、一日にして、一千羽以上の小鳥を確保しておくことになる。』

大変だ、そりゃ。

11:04 | memo | - | - | pookmark |
2010.07.27 Tuesday

また、馬齢をまた重ねて




みなさんに、いろいろ良くして頂きました。
おかげさまで人生で最も健康に生活しております、ありがとうございます。
また、馬齢をまた重ねてしまいました。
ふぅー。

2010.07.25 Sunday

解剖会に行ってみた。

先日、研究センターよりご案内いただいた哺乳類の解剖会に行ってみた。

ご城下から西へ向かう列車のドアに押しボタン。
雪国の冬列車みたいだね。

今日は、有害駆除のハクビシンとヌートリア、ロードキルのノウサギ。
各部の計測、研究機関へ送る内臓・生殖器官の摘出、骨格標本作製のための剥皮・除肉を行う作業を体験学習する企画。
私もハクビシンの各部計測、久しぶりなのですっかり要領を忘れる。
トホホ、恥ずかしい。
剥皮の方法、器官の取り出し手順が、毛皮標本を取るときのやり方と多少異なっており興味深い。
ハクビシンには、陰茎骨も鎖骨もないなど、いろいろと勉強になる。
おなじみハクビシン前足の裏。

お約束ハクビシン後足の裏。

ノウサギ後足の裏。
肉球がない、指の長さがまちまち。

センターの先生に地域の動物情報について教えていただく。
ありがたいことです。

2010.07.24 Saturday

夏祭りの時期

最近、ずっと家でPCと格闘していて、時々、時々外出する。
今日、外出すると、近所に夏祭りの気配。
でも、行ってる間がないの、シネコンに行くから。



2010.07.24 Saturday

映画『トイストーリー3 』

暑い(*_*)。
レイトショーで映画『トイストーリー3』(3D日本語吹き替え版)を観た。
トトロも出てくるし、マジで死にかけ大ピンチも起こるし、よく出来たとても楽しい映画だった。エンドクレジットのダンスも楽しい。
ご城下の小学生の間で、アリエッティがおもろないと学校で噂が広がったという話を耳にした。
あららら。
子供の口にフタは出来ないのですね。
そんなかたは、是非、トイストーリーをどうぞ。

07:59 | 映画 | - | - | pookmark |
2010.07.23 Friday

memo

忘備記メモ

そうそう、以前書いた「晴れたら来ます」と言って音信不通の大工さんが、1ヶ月以上経って今朝、ようやくいらっしゃって、5分ほどで確認されて、30分ほどで修繕されて帰られた。
またも私たち夫婦の胸に去来する様々な思い。
なんでもいいけど、颱風前に直って良かった、そういうことにしたい。


mac用の廉価なHTMLエディタをずいぶんと知らないので、MozillaのKompoZer(フリーのエディタ)を使ってみたいのだけれど。
どうなのかしらん。
http://kompozer.cssmaid.net/

(追記)

金曜ロードショーでとなりのトトロを観る。
前回観た時には、あれ?こんなんだっけ?と思ったのだが、今日観ると糸井重里以外なかなか楽しい。
観ながらKompoZerをダウンロードしていじってみた。
日本語化しないといかんのかなぁ、と思ったら、必要なかった。
テキストと画像挿入とリンク挿入とタグ編集もどうもカンタン。
いやはや、これで充分、フリーソフトとは、ありがたいことです。

+++++++++++++++++++++++++++
本日の夏向きステキBGMはキリンジのひき逃げソング『DRIVE ME CRAZY』


歌詞はこおちら
http://listen.jp/store/artword_1000632_101894.htm






08:37 | memo | - | - | pookmark |
2010.07.19 Monday

ロシアのアニメ展に行った



県立美術館に「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノルシュテイン&ヤールブソワ」展を観に行った。
劇場のホールの大画面で「霧の中のはりねずみ」の上映があり、そして、撮影台を再現した展示を多数見ることができるというものだった。
展示も映画も良かった。
展示についている解説でずいぶん勉強になったが、ところどころのアート的解説文章が観念的過ぎてまったく理解出来ないのが残念だった。
アートって、ねぇ。
県立美術館は、お金がかかった感じの箱であった。通常の映画の企画もなんというか、マニアックと言えば聞こえが良いが、聞いたことも無い作品群を上映するようであり、何とも食指がうごかないのだけれども。この県の文化度って高いんだなー、と思うのだった、ふぅー。
アートって、ねぇ。

1980年からずーっと制作が続いているアニメ「外套」というのの部分の無音での上映があったのだが、なんにしても大変なのにあきれた。ほぼ、ずーっと、ロシアばーさん(後に男性と判明)が、鼻をつまんだりスープを飲んだり文章を書いたりというのをアニメーションで作っているのだが、造り込みが凄くて、もう実写でとったらええんじゃないの?と、つい日本のアニメを観たアメリカ人的な感想を持ってしまったのでした。
おそロシア。

memo*******************************************
報道より  『記録的猛暑のロシア、溺死者数が1000人を超える』
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201007160001.html
モスクワ(CNN) ロシアで130年ぶりという記録的な猛暑が続き、暑さを凌ごうとして溺死した人の数が1000人を超えた。その多くが事故当時、アルコールを摂取したあとで酔った状態で泳いでいたという。
(中略)
同国の非常事態省によると、13日だけで子ども2人を含む49人が溺死した。溺死者数は1200人を超え、そのうち223人は7月5日から12日の間だけで223人が死亡した。

08:41 | 映画 | - | - | pookmark |

▲top