寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2010.06.30 Wednesday

茅の輪くぐり ワールドカップ日本対パラグアイ戦

深夜、ワールドカップ決勝トーナメントパラグアイ戦をつい全部見てしまう。

朝、サッカーを見ながら食べていたピーナッツおかきの残りをポリポリ食べながら、コンビニで買ったマンゴー味の野菜ジュースを飲んでいて、発見した。
「マンゴー味」+「塩味のピーナッツ」+「醤油味のおかき」=「安い海鞘(ホヤ)の味」
である。
おぉ!
感動的だ、ホヤ食べたいなー。
今日は、全県的に茅の輪くぐりのお祭りの日らしく、私も夕方疲れて帰宅後、一緒に近所の神社に行って、お祓いをしていただいた。
こんな習慣、なかったなぁ。







2010.06.29 Tuesday

きのこ


結構大きめの卵形のこれが、

多分、翌日にはこうなります。
朝のび始めて、夕方には崩れるようです。
キヌガサタケです。
今の季節に竹やぶなどにみられます。

2010.06.27 Sunday

雨で蒸し暑く、どこも湿っぽい。

開けたスナック菓子が、まもなくシケはじめた。
冷蔵庫のドアに結露。
あぁ、梅雨真ただ中。
雨漏りこないでくれ。

昨日今日は、パソコンの新しいソフトをいじっている。
ソフトのマニュアルなどは、今どきついていないので、一応、簡単なガイドブックを購入して、チュートリアルなどいじっているが、いまひとつワカラナイ部分もある。
使ってみたい機能はネットで検索して、よさそうなやつを試してみた。
どこかの会社の解説のページのようである。
Tipsに従って3時間くらい格闘するが、全然うまくいかない。photoshopでアルファチャンネルを保存して、それを参照するってコトだけど、うまくいかないとなると、通常のやりかた以外にどんなやり方があるの?
ネットで検索すると、いろんなブログでこのページが参照してあって、「できました!」みたいな紹介がいくつもでている。
うーん、自信なくなるなぁ。
たまたま電話で話した革パン先生もご存知ないそうだし、仕方が無いので先日photoshop使いとおうかがいしたO氏にご存知か問い合わせるかと随分と悩む。
んで、結局、キーワード検索していると、ほぼ同じやり方で解説しているページを発見!
ん?これは、アルファチャンネルという名前の通常画像だぞ、どういうことだ?。
うーむ、意味不明だ。
早速試してみると、すんなり上手く行く。
おぉ。
結局、ネットのチュートリアルって、結構アバウトで怪しい、ということがわかったでござる。
ライターってのも大変なのかね。

画像は、なにも楽しい画像がありません。
そんなわけで先日の野鳥写真のうち、家人セレクション。
ピンボケですいません。





2010.06.26 Saturday

ふるやのもり

ふるやのもり、のような一日でした。
大雨警報が出ている今も、雨漏り心配中なのです。

未明から猛烈な風雨。
しかし、私は健やかに悪夢も観ずに眠っていました、「エルム街の悪夢」の新作が観たいなぁ、とか思いつつ。
夜明け過ぎに雨風が弱まって、うとうとまどろんでいると、およそ午前6時30分過ぎ、先に起きた家人が血相を変えて私を起こします。
家人「たいへんや!(諸事情により中略) はよ起きて手伝って」
え?
了解、了解、寝着から作業服に着替えていると、なにしてんの、はよ手伝ってよと、激しい叱責の声が梅雨空を引き裂く。おねがいだから、パジャマで土間のぞうきんがけとか、勘弁してもらえないかな?
あぁ、今日も男は女の奴隷なのか。
ぞうきんをかけ、雨漏りの下にバケツを配置しおよそ一時間ほどその片付けをしおわると、家の電気関係の確認に技師の方が見える。
いろいろ聞くのだが、我が家のタコ足配線のエアコンや、そもそも前時代の細すぎる配電系に根本的工事が必要ではないかという意見を聞きがっくりする。
どうも、四国ではヨンデンさんが強いみたいで、アホみたいにサービスが遅いとか、関西電力だと電話でオーケーな手続きがヨンデンさんだと工務店経由で数万円の手数料を要するとか、暗黒大陸みたいな話題ばかりが聞こえてくる気がする。もう、関電SOS!関西でんりょく頼りになるワン♪の関西電力さん、四国に侵攻してください、中電さんでもいいですよ、あっ、もちろん中部さんで。原発検査などの不祥事で昨今話題の中国さんじゃないほうでお願いします、マジでまじで。
がっくりしながら一息ついていると、家人が居間の横の天井から水の雫が垂れているのを発見する。
うーん、やっぱり母屋も雨漏りか。。。。。。。。。。。。。。
気落ちしながら、とりあえず雨漏り発生の悲しいお知らせを、大変お世話になっている不動産屋さんに家人が電話でお知らせする。
お知らせの最中に、私はなにげに見た隣部屋の隅に、新たなそして結構な量の雨水が床に流れているのが見えて、ビックリ。げげげげ!畳が濡れるんじゃないのか?
あ、いままさに新しい雨漏りが発見されたのですー!
「えぇ、うちも雨漏りが、今。」
と不動産屋さんから意外な返答。
わはははのは。
************************************
大塚愛結婚のニュース。
どうでもいいけど、うーん、表情がしばしば違っていたのはそのせいか。
知らないけど。

2010.06.25 Friday

ワールドカップ予選突破 通院 スッポン 西洋人間 打ち合せ 映画「アイアンマン2」

朝、目を覚ますと家人が
「サッカー勝ったって!」と教えてくれる。
ワールドカップ南アフリカ大会予選第3戦デンマーク戦。
すっかり忘れていた。
まさか勝つとは思っていなかったので、義父母に挨拶をしてNHKのニュースを見る。
すげー、日本チームじゃないみたい。
予選は3戦全敗勝ち点ゼロが私の予想、またも大ハズレ。

午前中、通院日なので近所の病院へ。
猛烈に混雑していて、ずいぶん待つ間に新聞を読んだりする。
今日のきんこん土佐日記もワールドカップネタ。
上手である。

で、顔を上げると、待合室のテレビの下の金魚鉢になぜかスッポンがいる。
不思議だ。

新聞を読んで時間をつぶすが、時間が余るので病院の広報プリントを読むが、これがなかなか面白い。
江戸時代や戦国時代にかかる歴史的なちょっとしたローカルな話、漢詩や漢文学にまつわるちょっとしたマニアックな話が取り上げられている。
紹介されている「甲子夜話」の「西洋人間」のくだりも面白い。
『「足よりは手ほど長し。
酒並びに湯を好む。
寝る時は枕を用い、枕なき時は手枕などを致す。
物を言うこと人間に等しく、音声も変わる事なく候えども、蛮語にて一向に通じ難く候。
この者を西洋人間と称す。」
この西洋人間に通辞(通訳)をつけて、一生懸命日本語を教えたが、彼はさっぱり覚えて呉れなかったそうだ。
この人の名は、ボルネオ語で”森の人(オランウータン)”という類人猿。』

結局、午前中いっぱい病院に座っている。


午後、結構な雨。
家の雑事いろいろ。
デジカメが破滅的に不調なので、価格コムで安いやつを一つ購入。
毎年買っている気がするし、毎回バッテリーの形が違うのでウンザリする。

夕方より施設MのOさんと先日海を渡ってお見えになったボラネコトントンさん(鯔猫童童さん)とおるがん社の人とそれぞれの言語を交えながら初回打ち合わせ。
できる範囲で、いいものを作りたいと思いました。

夜、豪雨。
レイトショーで映画「アイアンマン2」を観る。
物語は、意図的に?小さくなっていて、どうでもいい話。
しかし、あちこちに、あはははとつい声を上げてしまう遊びがあって面白い(そういえば、オラクルの神託ラリーが出るとか、なんとかエキスポとか、1作目の悪役がスティーブ・ジョブスに似ているのとか考えると、ずいぶんPC業界が好きなのかなぁ、と思うし、アメリカではそれがネタとしてオッケーなんだというのも意外)。
あと、「超テクノロジー」とか「技術的に不可能」とかいいながら、結局はトンカチでガンガンたたいたり、歯でケーブルのカバーをしごいたり、水準器で水平とったり、と、そこらへんのホームセンターレベルのD.I.Yで革新技術を「例のごとく」作り出していくのも、まいどまいどのご愛嬌。うんうん、それでいいんです、マンガなんだから。
意味もない日本庭園とか、もう夫婦で どわははは、と笑ってしまいました。
ほかの客、笑ってないけど。
ロバート・ダウニーJr.のダルい感じが、演技なのか素なのかわからなくてよい。
そして、ヒロイン?スカーレット・ヨハンソンが木村佳乃的な不思議役&不思議演技で楽しい。
CGは、飛行のシーンが少ないのが残念。
あと、敵役のボット(ロボット)のCGの演出に重さの感じがうまく出ていて、目立たないけど上手だった。


23:19 | 映画 | - | - | pookmark |
2010.06.24 Thursday

梅雨の晴れ間

山陰の実家から家に戻る。
快晴。
雲一つない。
途中でぶらぶら、ゆっくり戻る。















途中の高速のサービスエリア。







昼すぎ、四国に入る。
四国はずいぶん霞んでいる。
サービスエリアでウドンを食べる。

08:13 | - | - | - | pookmark |
2010.06.23 Wednesday

海辺に行ってみる

一日実家でゴロゴロし、宮本常一が撮った昭和の情景 上巻・下巻を読む。昭和の50年頃までの日本の地方は、どこも概ね大変貧しく写っていて、昭和30、40年代、これで暮らすのは難儀だなぁ、と思わせる。本当に豊かになったのですね。
今、普通にあるさまざまなものが、世界が、人々の長い努力の集積層のうえに立っているということを、なんとなくですが感じ取ることができます。
貧しいのは、イヤだな。
近所に散策に行くと、スイカ畑の上をアジサシが飛んでいるのが見えたので、追いかけて海岸にぶらっといってみる。













ロタウィルスの猛威。

08:04 | - | - | - | pookmark |
2010.06.22 Tuesday

雨かと思って来たのに暑い






2010.06.21 Monday

アケビコノハの幼虫か?

国道沿いのローソンに、謎の巨大物件!
駐車場に入るや否や、あれはなんですか?と聞かれて、返答に困り、
アケビコノハの幼虫に見えますね・・・」
ととりあえず、答える。

なんですか?
名産の和牛ですか?
と店員に聞くと、「ウナギです」とのご回答。
なるほどね、しかし、意味あるのかね。

やたらと大きな意味の無いハリボテを作りたがるのは、この地域の特色では?とそういえば、以前、家人も言っていた。
そうかもしれないと思った。

尾羽が無いカラスが飛んでいた。
飛べるんだな。

コチラは普通。


今日は雨の予報。
一日雨の中の作業で濡れて冷えると思い、ポットに熱湯を入れて行くと、晴れて暑すぎる。
日差しの下、大変蒸し暑くなり汗をかき喉が渇くが、サングラスもお茶も無く、なにしろ熱湯なので仕方が無い。
暑い中、湯をさまして飲む。
耐熱訓練のよう、あぁ、免疫力が上がるだろうな、とか呑気な妄想も、そのうち我慢出来なくなる。
仕方が無いので、山際の用水路の水を飲む。
変な水でありませんように、と祈る。

07:57 | - | - | - | pookmark |
2010.06.18 Friday

わからない

梅雨らしい雨の日。

午後、家人が悲しい目をしながら「昨夜アオバズクが近所で鳴いたことを、なぜ、私に教えなかったのか」と問うて来た。
いや、まさにその時、わりと大きな声で教えましたよ。
でも、寝てたので、起こさんかった。

今日は、水まわりの調子の悪さの程度について、手配いただいた工務店の方が確認にいらっしゃった。
マイペースなカンジで、ちょっと不思議な方だった。
(私たちが水まわりで困っている、というのを微妙にイメージできていない?)
いろいろ確認して頂いた結果、「晴れの日じゃないと(ちょっと壁をくずしての)確認工事作業が出来ない、晴れた頃に来ます」と言い残して工務店の方は帰られて行った。
あらら?雨なので出来ない、というケースを考えてもみなかったので、調子が狂う。
技術的な問題なのか、「なんくるないさー」というなやつなのか。
週間天気は、ずっと雨。
建物の専門家にまかすとしても、お天気のことからなにから、私たち夫婦は祈るばかりである未来世紀高知。

▲top