寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< March 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2010.03.31 Wednesday

乾燥モチキビ(モチトウモロコシ)問題の終息

年度末お忙しかったみなさま、おつかれさまでした。
くれぐれもご自愛ください。

************************************************
家人と朝から吉野家に行って牛丼を食べる。
塩辛いねー、でも空腹だったので、シッカリ食べれてしまう。
そのあと、ドコモショップに行って、ケータイを見たり、室内補助アンテナについて聞いたりする。
室内補助アンテナを山中で使うと便利です、ドコモでもらえますよー、と先日聞いたので、ウキウキお店に来てみると、キュートな女性店員に「長期レンタルのみです」と悲しい回答をいただく。
ケータイ端末は、どれもこれもたいそう高くてあきれた。
iPhoneに擬態したような端末や、そんなに高くてどーすんのみたいな端末ばかりになっていた。
Wi-Fi対応の端末はいいかな、欲しいかも。
あと、LGの端末が多いのにも時代の変化を感じた。

帰宅してからいろいろ用事、というか家庭内手工業に邁進デー。
今日は、平行して近日中に開催される素敵な花見会(ワタシは欠席)へのささやかな上納品(酒の肴)をつくるのにイチかバチかチャレンジ。

そんな中、家人が「旅するレストラン トラネコボンボン」中西なちおシェフ(おるがん社「これたべてみよう!沖縄編」監修」)と電話打ち合わせをやっていたので、先日からアタマを悩ましている乾燥モチキビの食べ方について、アドヴァイスを求めた。
トラネコシェフによる主な指摘は、
1)一晩程度、水に漬ける
2)圧力鍋で蒸すか煮る。
なるほど。
水につけるは考えましたが、やはり圧力鍋ですか。

1)乾燥モチキビ

2)水に漬けました。およそ1日つけてみました。

3)圧力鍋の蒸し器に投入。

4)蒸し完了。えーと、シュンシュンいってから20分蒸しました。

5)食べれなそうだけど、食べてみました。
おぉ、すばらしいモチモチした食感に、素朴な甘み。
炊いた餅米を食べたときの印象です。
予想以上においしいですね、これは!

夕食のトマトのスープにも入りました。
食感が豊かでおいしい。おいしい発見だな、これは。

ありがとうございました、トラネコシェフ。
いつもすいません。
結論、おいしかったです。

で、こちらは上納品(酒の肴)編。

ぶつ切りにして、イメージのソミュール液みたいな液につけました。
大体、いろんなレシピのソミュール液って塩辛すぎない?そう思いません?
塩抜き、よくわかんねーし。
結果オーライ?

ソミュール液から上げて、風乾。
天気が悪いのと虫が来るので、室内でテキトーに風乾。

加熱乾燥。

6Pチーズ入って温薫開始。

温薫完成。

タコ温薫完成。
サカナはハタハタの風乾したもの。身に水分が多いので、仕上がりが不安。

2010.03.30 Tuesday

なんだかのんきな春ではない様子

朝、数匹のハタハタを干してから歯医者に。
日中、いろいろ所用、間にタコぶつを切ったり。
夜、通院日なので病院へ、帰りに灯油を買ったり。



四月の予定がぼちぼち、ようやくまぁまぁ埋まって来た。
桜が一息ついたら、春の野鳥とかを見に旅先でレンタカーでも借りて、八代あたりの温泉にいって、不知火やありあけの海の生き物を居酒屋で食べたりしよーかなー、なんて呑気に春を満喫しようと空想していたら、家人が言った。
家人「4月はどれだけ手伝えるの?もう動ける日が無いんじゃないの?」
え?そんな家庭内作業の生産スケジュールがタイトなの?
家人の算段を聞くと、数日じゃ無理、何日確保できるのか?とリアルな数字を要求されるなど、ものすごい総力戦の労力にワタシも組み込まれている。
いや、手伝えるところは手伝いますが、ご希望の労力を勘定すると本業を圧迫しちゃいそうなんですけど。
なんとか調整の結果、当面の予定方針が固まるが、全然のんびりどころじゃないじゃん。
めちゃめちゃ忙しいじゃん4月。
そして、その結果、ワタクシお給料きちんともらえるのでしょうか、社長!
なんとなくゴニョゴニョもありーの。。。。カンジ?
家庭内手工業ってのも、ツラいでござる。

**********************************
報道『ゴジラ、3D映画でカムバック!2012年公開決定』
「長い間親しまれてきたゴジラが、ついに3D映画としてスクリーンに蘇ることが正式に決定した。(中略)タイトルは未定だが、『ゴジラ対ヘドラ』(71)の坂野義光監督や奥平謙二プロデューサーも総製作指揮を兼ね」
ん?
『ゴジラ対ヘドラ』?
イギリスで世界の10大カルト映画に選ばれてるんだけど。。。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000021-mvwalk-movi


画像はコチラからhttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/productone.aspx?pno=47950

2010.03.30 Tuesday

memo:カシオのハイスピードデジカメ

デジスコキットを持っていたら、これはおもしろいかも。
youtubeより。
メジロのハイスピードムービー CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FH25

08:46 | memo | - | - | pookmark |
2010.03.29 Monday

そして今日も再びトウモロコシ問題

さて、とある地方のトウモロコシ料理について先日からすこし疑問をかかえ、ささやかに解決したのですが。
今日は、昨日その地で購入した「モチキビ」を茹でて食べようとして、はたと気がつきました。
この乾燥モチキビはどうやって調理したら良いのだろう。

さっそくネット検索しますが、参考となる情報は皆無です。
うーん、ネット情報はローカルの活字化されにくいものは弱いなぁ。
仕方ないので知人や肉親関係に人肉検索とします。
その地方の知人も、乾燥させたモチキビの調理法については、はっきりとは心当たりがないそうです。
『焼いたら?』
『煮たら?』
『粉にするんじゃない?』
『飾りじゃないの?』
『来年蒔くタネを採るんじゃぁ?』
・・・・・・・・・・・。
駄目元で、実家のワタシの母に聞いてみました。
『乾燥トウモロコシなんて、ニワトリの餌じゃないの?』
ぎゃふん。
ということで、トウモロコシ問題が引き続くのでした。

2010.03.28 Sunday

トウモロコシ問題の終息


地元の70代女性に地域のお店に並ぶきび粉ときびわりの食べ方を教えてもらう。
『きび粉は、砂糖と混ぜてそのまま食べる。香ばしさがおいしい。子供とお年寄りはむせると大変なので要注意。きな粉のようにして食べても良い。』

『きびわりは、お米に混ぜて炊く。ただし、きびだけが硬い。』


現場に行くと、雪が降っていて寒い。
小雪の舞う中、林縁に座って冷えたお弁当を食べていたら、目の前の地面の枯れ葉がカサカサ音をたてて動き始めた。
山のすてきなモグラかも!
もしかしたらヒミズかも。

期待して待っていると、葉っぱの下から時々のぞく姿は、山林に普通のアカネネズミ。

葉っぱの下をかぎ回って餌を探しているよう。
昼間の姿をあまり見たことが無いので興味深い。

なかなか地表に出て来ない。


毛繕い。

隠れたつもり。
数十分、ガサゴソさがしまわってから、ドングリを一つくわえて落葉の上を飛び跳ねて去って行った。

山を下りて行くと、すれちがった軽トラの荷台にヒタイが割られたイノシシが乗っていて、オリの中からこっちを見ていた。


帰りの道の駅でもちきびと豆腐とこんにゃくといちごと文旦と100円の焼き鳥を購入。
焼き鳥は1本買ったらもう1本サービスしてくれて、おばちゃんありがとう。
もちきびは、「モチトウモロコシ」という日本の在来品種のようです。
食感がモチモチして、小さく、硬いために長時間加熱が必要なようです。
黄色い粒の品種の他、白い粒や黒い粒(本当は濃い紫色)の品種もあるようです。
「もちとうもろこし」http://noukaurata.com/mochikibi.html

2010.03.27 Saturday

今日もきび問題

寒い。
晴れの予報で現場に行くと、今日も尾根には霧氷。
雪が舞う。


謎の、オブジェ様。
集合写真用。
前に3列人が並ぶ日が来るのを待ち続けるでござる。

山里の道端の良心市をのぞいてみる。

粉ものメイン。
粉と竹炭とクルミ、ぎんなん、ショウガ、きんかん、はやとうり、シキミ、山野草とざっくばらんな構成。小麦粉、手作りなのか?

今日も謎のきびわり。
エーコープにも売っていたが、調理法不明ナリ。

クルミが意外に高価。

一方、ハヤトウリは激安。ハヤトウリにずいぶんとお世話になっているので複雑。しかし、秋のハヤトウリが春までもつとは意外。

2010.03.26 Friday

伝統的トウモロコシ食って、どんなのさ

寒い。
尾根には霧氷。

今日は、数十年前まで焼畑農業をやっていた山里に来ました。
天気予報は晴れですが、途中は雨、山里は雪。
冬型気圧配置で、めちゃめちゃ寒いですな。
村はずれの道端にいるので、交通量も数えてみました。
一日に、軽自動車1、木材トラック1、オジイ1、オバア2、いぬくん1、以上。
急傾斜の小さな畑のあちこちに、杖をついたり、腰を曲げたお年寄り達が寒風の中を農作業をされているのが見えます。
畑のまわりの杉林は、昔は焼畑地だったのかなあ。

夕方前に、村に音楽を鳴らしながら移動スーパーがやって来た。わらわらと、お年寄り達があちこちからやってきて、ささやかににぎやかしさが出ていた。移動スーパーがやる気を運んでいる。



夕方、エーコープにコーヒーと麦酒と宇宙酒を買いに行くと、キビ粉という見たことのない食材が棚の一角を占めていた。
どーやって使うのかな?
かっぱさんはこのいかにもなスローフードを食べてた?

2010.03.25 Thursday

今日も雨

DVC00066.jpg
今日も雨。
予報では昼に雨が上がるので、午後から作業を倍速でするべく気合いを入れる。
昼前に雨はやんだ。
が、ガスがひどくなり30メートル先も真っ白で見えなくなる。まいった。
白いガスの中、宿でもらったお弁当を食べる。すきまの豊かなお弁当だが、アオメエソのフライが入っていて、得した気分。
夕方、小雪が舞いはじめる。
寒い。

2010.03.24 Wednesday

雲の中、雨の中

DVC00064.jpg
今日も雨。
作業場所は標高1200メートル。ツガなのかなんなのか、あまり見かけない樹形の針葉樹が尾根に並ぶ。
が、到着時には既にガスに覆われ、一日まっ白け。
雨男なのか。
白いガスを見て一日おわる。

2010.03.23 Tuesday

雨の一日

雨の一日。
山の仕事場所は、一日雨、というか、雲の中。一日周囲が白い。
夕方、クルマのバックモニターが故障しているのに気づく。
カメラ部分のカバーがとれていて、濡れて水滴が垂れている。雨に負けたようである。
クルマも十年、アチコチ故障で、また、がっくり。

▲top