寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2010.02.28 Sunday

津波 と マテガイ掘り


マテガイを掘りに干潟に来てみた。
朝の雨が上がって、午後は晴れ。
今日は大潮、干潮は夕方。
海岸にヒトはいないよなー、と思って来てみると、あちこちヒトが潮干狩り中。
小さな掘りモノしか持っていなくて、あーだこーだ、と夫婦して困っていると、やさしい地元の方が見るに見かねてやさしく指導してくださった。
おぉー!
じゃんじゃか捕れるよ!
うれしいねぇ。

1)干潟表面の砂を10センチ程度削って穴を探す。
ひし形の穴があったら、それ!安い塩(ポイントらしい)を注ぎ込め!

2)数十秒まってみよう。穴の水が出入りはじめたら脈アリ。
充分に飛び出すまで、我慢してまちましょう。

3)砂の中で踏ん張ってる腕足をちぎらないように、慎重にひっぱろう。

4)大漁でごわす。ありがたいことです。


clam diggingを動画で


↓ ギクリ


バター焼きでおいしくいただきました。

2010.02.27 Saturday

雑用デー

雑用の一日。
洗濯をしたり、確定申告のレシートを確認したり(公共料金がどうなってるのか整理しないとよくわからん)、気になる部分の図鑑をひっくり返したり、カメ水槽の水換えをしたり、知人のブログを確認したり、むずがる家人の話をきいたり、レンタルビデオを返却したり、本屋に行って貝殻とコミックの本を買ったり、ご飯を食べたり、潮干狩りの計画を立てたり。

画像は、今日の話題に関係なく、PCのファイル整理で出て来たものでございます。

沖縄本島近くで約100年ぶりの大きな地震。
ところで100年前に地震計の設置があったのかしら、と気になる。


コミック「とでんか」2巻を読む。
国内の年間行方不明者は約2万人という数字に驚く。

2010.02.26 Friday

豚肉が安くて驚く、のまき

県道沿いの肉屋に寄ってみる。
ハンドメイド感たっぶりのハートフルなポスター。



各種商品。
サソリが激高。

数量はいくら単位なのか、怖くて聞けないワタシは甘ちゃんです。
クジラ肉にランクがあること、フォアグラとニシキヘビとラクダが並んでニヒキヘビが高価なこと、先日豊橋の焼き鳥屋で注文したウズラ焼き1200円が材料費70円ナリで販売されていること、ワタシのお気に入りニワトリのトサカも安く売っていることなど、価格表を見るだけで発見が多い。

豚肉が安くて衝撃を受ける。
ここ数日で一番の衝撃。
缶コーヒー2本分より安いよ、この豚肉。
京都のワタシが行っているスーパーの半値以下。
マジですか、たくさんかって帰りたい衝動なのですが、料理が出来ないワタクシもうすぐ不惑なの。


バンクーバー五輪フィギュア女子決勝をサービスエリアのテレビで見る。
キム・ヨナは、やはりうまかった。
うまいのはわかるが、フィギュアスケートの評価点がまったくわからないのを改めて確認した。


夜、通院日なので病院へ行く。

2010.02.25 Thursday

今日の鳥の巣

雪で地上に落ちたのか、立て続けに鳥の古巣を拾う。
よく拾うカンジの巣なので、メジロとヒヨドリなのかな?と思ったりする。
野鳥の巣の図鑑は、以前、知人にプレゼントしてしまったようで、我が家に無いのでした。




2010.02.24 Wednesday

冬の香りの雑木林を抜けて


すばらしい晴天。
夜明け前から歩き始め、ホーホケキョというウグイスのさえずりを今年初めて聞いた。
道ばたの気温表示は17度と2月にしては暖かく心も軽い。
作業場所に来ると雪が残っていた。
暑いくらいの初春の日差しの中、長靴にじゃんじゃか入った雪が溶けて、ものすごく冷たい。
あぁ、この冷たさ、小学生の頃みたい。

雑木林はノウサギランド。
ノウサギの足跡があちこちに。

ノウサギのフン。
形はつぶれた円形で、とても特徴的。
座禅のときのザブトンの形です、説明力低いけど。

暖かい中、何日も経ったノウサギのフン。
日光を集めたフンが熱を帯び、雪を溶かして沈下しているでござる。
あちこちでドーブツのフンや木の実や枯れ葉が雪に穴をうがっています。

葉っぱ。

モグラの穴。
積もった雪の中に掘ったもの。
雪とか、あまりこだわりないのかね。

2010.02.23 Tuesday

ランチ奮発してみました☆☆

ランチ。
今日はちょっと奮発して頼んでみました。
熊丼。

熊肉の卵とじが載っている。
おいしい。


狸汁(たぬきじる)。
タヌキなのか、アナグマなのか興味津々。
そこんとこが気になるのですが。

お肉。
スジっぽい貧弱なカンジ。

イメージのアナグマと違うなぁ。。。。
何となく、臭さと酸味もある。
これは、やっぱりタヌキかなぁ。
一緒に注文した有鱗妖精さん曰く、
「”道ばたで交通事故で死んでるの見て、きっとこんな味やろなー”ってカンジの味がします。」
なるほど、同意。

2010.02.22 Monday

さよなら Oystercatcher















2010.02.22 Monday

家人と市内某公共施設に資料確認に行く予定だったが、都合があわないことがわかり、代わりに何故か午後から津にやって来た。
野鳥観察の人には有名な場所らしいが、ワタシはよく知らなかったので、どーこなのかなー?トリはいるのかね?と心配しながらやって来たら、海岸は「20日30日は5%オフ、イオン!」の売り出し中のイオンの食品フロア並みに野鳥で混雑していた。
野鳥がたくさんいてビックリした、三重ビックリ。








2010.02.21 Sunday

アカガエルの卵を探して


快晴。
風もなく暖かい一日になる。
午後時間をもらって散策に行く。
そろそろ山のアカガエルが産卵していそうな時期なので、近くの山に行ってみた。
楽しい野鳥は皆無、荒れた山道でクルマをダイナミックにこすりガックリする。
標高約480mの山際の水田の水たまりにヤマアカガエルの卵塊が合計で約60個。

まだ、卵割もすすんでいない感じやシルト堆積の様子から、産卵からそれほど日数が経過していないような印象。


去年の日記を読むと、2009年は2月22日に尾芽胚程度まで発生が進んだ卵塊22個。
おー、今年は産卵数が去年より多いのか。
産卵が去年より遅いのは、やっぱり今年は寒いのか。
一昨年の日記を見る。
3月上旬に見に来たときには水田にはまだ積雪があり産卵無し。
3月下旬に発生が進んだ卵塊35個。

うーん、毎年大分違うじゃないか。
******************************************************
先日、レンタルDVDで「深海獣レイゴー」を観た。
戦艦大和がCG深海生物と戦うきわめて自主制作的な映画。
映画はともかく、好きが高じてこういうのつくるのは、タランティーノみたいなものだろうか。

今日はレンタルDVDで老人破壊強盗映画「死に花」を観た。
明るく健康なメルヘンのような寓話であるが、それはおいておいて予想以上に面白かった。
役者の力と犬童カントクの力なのだろう、さすがである。
宇津井健の鼻孔が大きかった。
森繁久彌も青島幸男もしっかり演技していた。
あぁ、お金持ちっていいのね。

2010.02.21 Sunday

gummix ジュース合成グミックス発売中

自宅で昆虫形のゼリー菓子を作るキット「グミックス」が発売中だとか。
http://www.kiddyland.co.jp/item/new/gummix/
これは、子供の時欲しかったなぁ。
 
「超絶レシピ」は、型抜きの勉強になるなぁ。

アマゾンにも楽天にもあります。
商品ページhttp://www.megahouse.co.jp/gummix/

▲top