寝床で鳥を見る

(なまけでこ増量中の備忘録的日記)

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2020.05.01 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - | pookmark |
2013.01.29 Tuesday

覚えていない

宿でスーさん社長にお借りした「サブカル・スーパースター鬱伝」をようやく読む、3ヶ月遅刻で。
40歳前後でうつ状態に転落というか墜落したライターや文筆業の方へのインタビュー。
最近、鬱鬱としたキブンがワタシも非常に続き、ずいぶんと気が重いので、読んでいくつか気になる示唆が有り、面白かった。
鈴木慶一のインタビューは未収録らしく、えー、それが読みたいのに、と思い少々残念。
************************************************

PCの中に数年前、「トラネコボンボン」のなちおさんとチーム「おるがん社」で作った映像作品データがあったので、コンビニ酒を飲酒しながらなんとなく見始めたら、出来はアレだけど、いろいろいびつなんだけども、手前味噌ながら色々面白くて、何度も観てしまった。
驚いた。
なぜ、ここはこのようにしたのか、思い出そうとしても思い出せない。
ずーっと考えてみると、ようやく、「ぎこちないけど、こういう理由でこうしている」というのがあって、あぁ、と腑に落ちる。
とにかく、当時、仕事も中止して40日くらいそれをやっていた、しかも、ネットでPCソフトやPCや備品を買いながら複数のソフトをマニュアルを読みながら、まさに走りながらやったので、今見直すと、よくこんなもん作ったな、と酔ったアタマで感心するばかりである。死力をふりしぼった家人となちおさんには、ワタシがイラついてご迷惑をかけちゃったりもして申し訳ないんだけれども。
やはり、なちおさんの切り絵やイラストのコマ撮りアニメのパートが次元が違うぐらい、かっこよかった。
天才じゃないかな、全編それでもいいくらいかな。
おそらく、今年、どこかで流す機会がありそうなので、もしも機会ございましたら御覧いただければ幸いです★

↑この波の縦模様は、波の形に切り抜いたダンボールの薄皮を剥いでスキャンして、それをソフト(aftereffect)上で色調を変えてドロップシャドウを加えて、動きをつけてループさせて各レイヤーに配置しています、確か。

2010.09.05 Sunday

はたらくPCさん

京田辺で国内今年最高気温39.9度記録のニュース。
いやー、京都から引っ越したら、遠い世界の物語のよう・・・・。
しかし、コチラ南国土佐も暑いです。
今日もお尻の下に汗をかきながら、先月納品の動画の修正作業です。
いやー、直してはチェック→失敗してやり直し→PCが「無理です」表示→再起動・再処理の繰り返し。
ほんの数秒くらいの処理でまる1日とか要しています。
PCの動画作製って大変だね、プロは積算どうしてんのかね?
謎だ。

で、手画きイラスト動かし係のワタクシが、なにをやっているのか?というののカンタンなご紹介。
(なにしろ、ワタシは絵が描けないので、あとはネタが無いので)。
動画の修正は、この一連のプロセスの各部をいじったりしているわけです。
ところで最近、CGアニメが手軽に出来る「らしい」のですが、一体それはどーやってらっしゃるのだろうか。
ワタシは独学でテキトーにやっているので、もしかして至極面倒なことをやっているのかしらワタクシもうすぐ不惑なの、です。
誰か教えて。

1)紙に画かれたスケッチをスキャナーで読みます。
読み込んだ絵の汚れをとったりします。


2)着色。
背景を切り抜いています、マスク(&キーイング)がよくわからないので。


3)簡単な動きをつけます。
ここでは、この1枚の絵だけですので一度絵に傾斜をつけて、再び元の絵を表示させる動きを設定しています。
もちろん、絵の枚数を増やせばそれを切り替えることでいわゆるセルアニメ的な動きの表現ができます。

ループさせるとこんな案配です。
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,0,0"
WIDTH="550" HEIGHT="400" id="kawa4" ALIGN="">
TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


4)上記のループを背景や他のオブジェクトなどと配置します。
画像下の横棒が、1つ1つの絵=オブジェクト(イルカとか背景とかボートとかの絵や動画)の時間軸に沿った表示を示します。
必要に応じて効果(動き・フェードなど)をつけます。

とりあえず完成したら、動画ファイルに書き出します。
動画ファイルは別のビデオ編集ソフトで切り刻んで再構成されて音をつけられます。
それが完成後に、1本の動画ファイルに書き出せれば完成です。
書き出せれば、ですが。

あと、この表示がねぇ、悩ましい、まったく。
メモリ4ギガ積んでてもダメなの?


2010.08.15 Sunday

2010年博士の旅 予告

第1予告
http://www.organsha.net/test/kujirashashin.html

第2予告


当日のインターミッション

2010.08.15 Sunday

夜の植物園 当日

午後より納品、というか会場準備。
パソコン設置したら、あとは留守番係。
暑い、非常に暑い、残暑。
テスト上映中に、パソコンが熱暴走気味で動画が止まる、冷や汗が出る。

夜、おかげさまでなんとか終了しました、ふぅー。
納涼のはずが、耐熱訓練みたいだったので、みなさんすいません。
なにとぞご容赦を。
改めまして、関係者のみなさま、ご支援くださった皆様、お時間つくってお越しいただいた皆様、お礼申し上げます。
吉村さん、今度近所に飲みに行きましょうねー。

2010.07.30 Friday

ぱそこんからのお知らせ(本日版)

シメキリ近いのですが、パソコンの処理予想時間の表示にずっこける。
1分弱のデータの書き出しにこんなにかかったらどうすんのさ。
あははのは。

そうはいっても処理中はほかのことはできないので、こちょこちょと雑多な作業をする。
停電しませんように。

▲top